倫理法人会は宗教?!実際にモーニングセミナーに参加してみた。



こんにちは。オクユイカです。

突然ですがあなたの職場には「職場の教養」という本は置いていますか?

「職場の教養」は倫理法研究所というところで発行され、倫理法人会に所属する法人に配布されるもの。

以前から気になっていた倫理法人会のモーニングセミナーに通いだしたんだけど、ネットで調べると宗教だとの文言もちらほら・・・。

宗教なの?!?

実際にモーニングセミナーに通った実体験を書こうとおもう。

「職場の教養」を発行している倫理研究所とは

毎度おなじみWikipediaによると

一般社団法人倫理研究所(りんりけんきゅうしょ)は、生涯学習を推進する民間の社会教育団体。

1945年(昭和20年)9月3日創立。2013年(平成25年)9月3日一般社団法人として内閣府の認可を受ける。

社会教育、生涯学習に関する諸事業のほか文化芸術活動や環境美化活動も行なう。

会員組織として家庭倫理の会、倫理法人会、秋津書道会、しきなみ短歌会がある。 引用:wikipedia

倫理法人会とは

一般社団法人倫理研究所の法人会員によって組織された会。

私が書くよりも、倫理法人会のHPに載っているのがわかりやすかったので、引用をすると。

「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」をスローガンに、まずトップ自らが純粋倫理を学び、変わることによって、社員や社風を変え、健全な繁栄を目指しています。

職場の明朗化と企業の活性化のために「倫理経営講演会」「経営者の集い」等を全国的に開催しています。

また、経営者の学習活動として、毎週1回、朝6時から全国692ヵ所で「経営者モーニングセミナー」を開いています。

各職場では、毎朝『職場の教養』を活用した朝礼を実施。喜び溢れる働きの輪を広げています。

倫理法人会員数は約6万5千社です。

倫理法人会は、基本的には法人のトップ、経営者のみ。

竹田市は75社が加入しています。

モーニングセミナーに参加することになった経緯

以前から少し気になっていたモーニングセミナー。

だけど経営者しか入れないという事•会費がかかるということで、行くことはないだろうなぁ〜と思っていたんだけど・・

倫理法人会に入っている上司が、「興味がある方は参加してもよいです」と話していたのを聞いて

 

ええええええ?!!!行きたい!!!!!

 

となった訳です。


モーニングセミナーに行ってみた。

モーニングセミナーは毎週木曜日の朝6時〜7時の1時間。曜日は地域によって異なるそうです。

開始五分前には、ベルの音が鳴り

「開始5分前になりました!」と、威勢のよい声が響いた。

 

開始までの5分間、会場は静まりかえります。

 

以下がモーニングセミナーの流れ

  • 歌の斉唱
  • 朝の挨拶、 17か条斉唱
  • 「万人幸福の栞」の中から1つ輪読
  • 会長挨拶
  • 講話(DVD学習のときもあり)
  • 連絡事項
  • 誓いの言葉

 

歌の斉唱は倫理法人会の主題歌なのかな?

どの曲もヤル気がアップするような歌詞。

 

最近の言葉を使うとすれば「意識高めの曲」ってところかしら

 

その後に使った本「万人幸福の栞」の中から1つを輪読するのだけれど、内容は人としてのあり方や家族への接し方等々・・・自己啓発的なことが書かれています。

この「万人幸福の栞」を代表者が主導しながら一節ごとに交代で読むんだけど

 

読む人は自主的に「はい!」と言ってから読むの!

これにはちょっとびっくりしました。

私はまだ「はい!」と大きな声で言うのが恥ずかしくて読んだことがありません。。。笑

 

軍隊のような、部活のような・・・そんな感じ。

 

その後の講話は、一般社団法人倫理研究所の研究員だったり、会員の方のお話。人が居ないときはDVDを使って学習をします。

研究員の方は全国を飛びまわってモーニングセミナーで講話を担当しているそうなのですが、そんな職業があるなんて初めて知りました。

 

その後、希望者はお金を払い参加者同士で朝食。

以上で終わりです。

 

モーニングセミナーの1時間は厳格な雰囲気で背筋がぴしっとする感じになるぞ!!!

まとめ:宗教感は否めないけれど、宗教ではない。

最初に参加したときに

「びっくりしたんじゃない?宗教みたいでしょ?」とある会員さんに話しかけられたことがある。

 

私はマレーシアに2年住んでいる間に宗教のイメージがだいぶ変わったので宗教に対するネガティブイメージはほとんどありません。

 

その上で「宗教みたいでしょ?」と訪ねられたら「はい」としか答える事ができませんでした。笑

 

”宗教=一つの教えがありそれに従うことで報われる”

そんなイメージなんだけれど、モーニングセミナーでも「万人幸福の栞」という本を読み倫理について学びます。

本の中には、”男は○○であるべき。女は○○であるべき”というように性別二元論(性は男と女しかないという考え方)に基づいた 教え のようなものもある。

そういった部分には疑問を感じる時もあるけれど、基本的には生きる上で大切なことを学んでいるような気がするよ( ゜Д゜)

 

人間って大切なことを学んでもすぐに忘れてしまう生き物。

毎週、繰り返し学ぶ事で、忘れやすい人でも脳にしっかり書き込まれて・・・

で、何かあったときに、無意識に倫理法人会での学びが出てくるのかもしれませんね。

 

倫理研究所の方の講話や、経営者の方の失敗談•成功談•学びについての話などは面白いです。

そして何よりも、朝早起きをする理由ができるのがありがたい!!

週1だけ早起きをしようとすると結構きついんですよね。他の日も早く起きようって思うようになりましたヽ(*´∇`)ノ

何事も良い部分、そうではない部分があって、自分に都合のいいように学べばいいのではないかなと思っています。

以上、オクユイカ(@Saba0m)でした!!

追記:倫理法人会のモーニングセミナーに行きはじめて6か月ほどたちました。

行けない日はあるものの継続して行っています!なんというか、やっぱり気持ちがシャキっとするからそれが癖になっています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おく ゆいか。
介護福祉士→発達障害関係のNPO法人→特別支援学校教諭→退職して青年海外協力隊etc...
”みんな違ってみんないい” を実現する社会をつくるために、NPO法人TetoCompanyを設立し
大分県竹田市にて地域の交流拠点や福祉事業を運営。
小心者でおっちょこちょい。
LGBTサポートチームココカラ!共同代表。LGBT当事者として大分県内で講演活動等もしてます




記事がよかったらシェア!

コメントを残す